訪ねておきたい土浦のところ

まちかど蔵大徳

江戸時代後期から明治時代初期に建造された蔵
現在は土浦市の観光の拠点となっている

上高津貝塚ふるさと歴史の広場

国指定史跡上高津貝塚と考古資料館から構成される
5haの敷地を誇る

乙戸沼公園

沼を囲む桜が有名
周辺は自然の宝庫で遊具も充実しており年間を通して家族連れでにぎわう

小町の館

美女の代名詞として知られる小野小町の伝説を伝え市民の交流の場といて親しまれている

キララまつり

霞ヶ浦総合公園

霞ヶ浦の水辺を利用し広大な敷地に四季折々の花が咲き誇る市内最大級の公園
アスレチックやテニスコート、ジョギングコースなど、多くの施設を備えた水と緑豊かなスポーツ・レクリエーション施設
シンボルのオランダ型風車からは市内や霞ヶ浦が一望できる
冬の風物詩「水郷桜イルミネーション」全国的にも珍しい回転する風車のイルミネーションは日本最大級

かすみがうらマラソン

土浦全国花火競技大会

洋食 大かわ

街の洋食屋さんとして親しまれている
マヨネーズからソースまで当然のように手作りという姿勢が長く市民に愛される

土浦カレーフェスティバル

ハス田

亀城公園

土浦市の歴史のシンボル
本丸跡に残る櫓門は現存する櫓門としては関東唯一

サンフレッシュはすの里

朝日峠展望公園

茨城の観光百選にも選ばれている市内屈指のビュースポット
展望台からは筑波山関東平野が一望できるほか、大空を優雅に舞うパラグライダーの姿が楽しめる
夜景の名所としても人気

高田夜サクラミクライブ勢定例BBQ

こんにちはkeiseiです

ポメラDM30を買いました。4万6千円です。
「スマフォでなんでもできるこのご時世メモできるだけの機械に4万6千円もかけるの!?アホじゃないの!?」そうだよアホだよ。アホで何が悪いか。スマフォだとソフトキーボードを親指で打つのが腱鞘炎になっちゃうんです。その点ポメラはちゃんとした物理キーボードを持ってます。今リアタイで打ってますけど全然問題ないです。折りたたみ式ポメラはEnterキーがすぐ死ぬらしいので畳むときとEnterキー打つの気をつけなきゃと思ってはいますが。スマフォは基本横文字になりますが、ポメラは縦書きにもできます(現にいま縦書きで書いてます。ブログなのに新書を書いてる感覚!)。文字を書くことに集中できるという体験を4万6千円で買ったって感じです。どう?安いでしょ?ってことでこれから文字を書いて4万6千円分もうかるようにがんばりますのでよろしくお願いします。

最近全然ボカロの新曲をキャッチアップできていなくて

精神的な理由としては人の初音ミクの曲が聴きたくないってのと、物理的な理由が忙しくなったせいでニコニコ動画に向かう習慣みたいなのがなくなっていて。れみっくさんが車内でnicoboxのボカロランキング再生をやっててこれ求めてるものじゃん。ってなった。前から起動しとくだけでなんとなくボカロ曲を再生してくれるアプリがほしいと思いつつ、具体的な成果が出せてなくて。nicoboxなら数タップでランキング一括再生できるし、一回再生してしまえばキャッシュがきく(はずな)のでWi-Fiがある場所で1回回しておけばどこでも聴けるという。これぐらいの簡単さなら今の自分でも使えそう。意識して使ってみるかな

富士宮市の温泉に入ってきた

天母の湯ってとこ。隣にある清掃センターのゴミ処理の熱でお風呂を沸かしてるらしい。ちょっと山を上ったところにあって、露天風呂からの眺めが最高!富士宮市の山らへんから駿河湾?方面を一望できます。幸運にも晴れていたのでバッチリ見えましたよー。天然温泉ではないけど、薬湯もヒノキ風呂もあったまったし、とっても良かった。温泉施設にありがちな「ゴォーッ」という機械の音も露天風呂では聞こえず。快適でした。お花や木々も色とりどりで目の保養にもなりましたよー。温泉成分ではなく景色で癒されるのも一興。また行きたいなー。

プロジェクターの色味問題

単刀直入に言うと肌色が飛ぶ。肌色を赤みのある色にしないと真っ白になる。モニターで見る初音ミクの肌色と、プロジェクター(ディラッドボード)で見る初音ミクの肌色の色合いって全然違うんだなー。まぐろさんが「RGBじゃなくてRGB肌色がほしいね」って言ってたのめちゃくちゃわかる。現状としてはモデルの肌のテクスチャをいじいじしましょうねって感じ。あとプロジェクターにも色味設定があって輝度とコントラストのバランス保つの大事だし色味のプリセット(「黄」「赤青」「赤緑」みたいな)を適切に設定しないとゾンビみたいな色合いになるなってのを理解した。いやーミクライブ奥が深いですよ。

不生

https://ja.wikipedia.org/wiki/盤珪永琢

藤田一照さん、魚川裕司さんの感じてゆるす仏教を読んでる

江戸時代の盤珪永琢さんの不生(生じたり滅びたりすることなく常に存在すること、Weblioより)という考え方

「不生の仏心のはたらきを知り、余計なはからいを加えることなく、直にそのままでいる人は、本日ただいまより未来永劫の活き仏(如来)である」

今週の週末チャリ

  • 元々阿字ヶ浦海岸にまた行こうとしたがアクアワールド・大洗にチェンジ
  • あじさいが綺麗だなー
  • ど田舎の道は静かで良いし空気が良いし車も来なくて最高
    • チャリこいでると車に抜かされることが結構ストレス
  • 16時ぐらいから帰り始めないと日が暮れるので逆算すると6〜7時に出ないとダメという感じ。
    • ちゃんと前日よく寝られるようにしたい。前日までのメンタル持ち方、帰宅後の入眠の質
    • 夜のど田舎でチャリ漕ぐの本当に恐怖
  • いこいの村涸沼、良さそうだけど日帰り温泉が14:30までだった。残念
  • 鉾田に厳島神社の分社あるんだね
  • 大洗
    • かあちゃんの店で2回目の生しらす丼を食べた!
    • 大盛りにしたけどギリギリで食べきった・・・
    • pixivFANBOXの1100円プランの名前の由来はこれ
    • かあちゃんの店の外から見える灯台の方まで行ってみたかったけど、あそこに至る道がなかったので埋め立て島っぽい
    • 大洗岬(大洗ホテルの近くの浜)が良かった
    • 大洗公園イケてた
    • 大洗公園周りの海岸は居心地が良さそう。
    • やっぱり潮の香りが気持ち良い
    • 沼津とかだと休日は激混みなんだろうけど、大洗はそんなことなくて本当に良い場所だなって思う。渋谷に住んでるときの箱根なんかも大変だったし。
  • アクアワールド・大洗
    • 小学2年だか5年だかに一回行ってて本当に久しぶりにきた。
    • 魚のことって学校で教えられないことなので久しぶりでとても興味深かった
    • イルカショー泣きそうになった(ぼっちで行ったからではなく)
      • イルカがすごいというのもあるけどブリーダーさんのイルカとのコミュニケーションってどうやるんだよというところに感動した
        • 人間対人間ですらまともに俺たちはコミュニケーションできないのに
    • 壁に張り付いてたマンボウかわいい
    • 茨城県黒潮親潮がぶつかる良い場所だということを改めて知る
    • 「海は広いな大きいな」「みんな仲よく 遊ぼうよ」という壁掛けがぐっときた
    • ウミガメかわいい
    • チンアナゴを初めて肉眼で見た

池上彰の教養のススメ 社会的合意形成


  • 社会的合意形成とは哲学の力で社会の争いを治めよい方向にみんなを導く手法のこと
    • 二項対立に陥りそうな案件を「より創造的な方向に」うまく軟着陸させて、プロジェクトを前に進める、そのとき必要な「すすめ方」が社会的合意形成
    • 合意のある状態があるとき、その前には合意のない状態がある
  • 役割が違う部署があるために矛盾した政策が行われてしまうことがある
    • 省庁ごとどころか省庁内での合意形成すら難しい
  • 思想的なレベル、ややもすると机上の空論になりがちな話を、実践的なレベル、目の前の川をよりよい環境にして、みんなが幸せになる方法を具体的にあみだしていく、そんなプロセスの形成
  • 従来、ダム建設などにまつわる周辺住民への説明はアリバイづくりのようなものだった
    • ご理解いただくための説明会
  • 合意形成で重視したのは双方(河川事務所と参加住民)の信頼関係の構築
    • 場所を移す
    • 事務所員どうしで話をさせない
    • 厳しい意見を出しつつ、笑顔も見える話し合いの場が生まれる
    • 正確な情報を伝えればいいということから、信頼の醸成に繋がる態度を見せるように変えたら、会話ができるようになった
    • 科学的でわかりやすい説明を心がけているのにどうして理解されないのか
      • 一人ひとりがなぜそのような質問をしたのか、厳しい言葉がその人のどんな人生経験や関心、心配事から出てきたのかを聞く
      • 科学的合理性だけではない。意見を聞くときはその意見に至った背景・理由・経緯についてつねに聞く姿勢をもつ
  • 対話集会木津川モデル
    • 集会を進めながら対話の進行をデザイン
      • スケジュールも臨機応変
      • 期日のみを目標とした運営をしない
    • 手を上げれば誰でも参加できるしくみ
    • 全員が責任を持って発言する体制
      • 議事全てを公開
    • 提案は提案書で、提案書は「前文+チェックリスト」で
    • 対話集会は住民、河川管理者、進行役による、よりよい提案書を創るための協働作業
    • 対話集会の成果は「提案書」+「進行役による報告書」による二段構え
  • 下流と上流、右岸と左岸は、仲が悪い。利害が一致しない
  • ライバルという英語はリバーからきている
  • 近代以前の治水事業には柔軟な考え方があった
    • エジプトはナイルのたまもの
    • アスワンハイダムの事例
  • 合意形成が必要な場所はそもそも複数の課題を抱えているところ
  • 海岸のステークホルダーはサーファー
  • 利害が異なる住民同士を同じテーブルにつけなければ話が先に進まない
  • 賛成派と反対派はそもそも議論をしない
  • 徹底的に「建前」で議論せよ。しからば「合意」に至らん
  • 最初に考えるべきは話し合いの場とプロセスのデザインをどうするかということ
    • それぞれの事案のステークホルダー=利害関係者の分析が非常に重要
    • さらにステークホルダーの意見を把握する必要がある。英語でいうとオピニオン。関心、心配、懸念。意見の理由。インタレスト。インタレストは「利害」とも訳されるが「関心」「懸念」と訳そう
    • 合意形成とは対立する「意見の調整」ではない
    • 対立構造を露わにした上で克服する
    • しっかり構造を認識することから合意形成が始まる
    • 「反対」であってもその理由は各々で違うことがある
    • 理由の来歴
    • こんな時に頼りになるのが現地のコンサルタント
    • コンフリクト・アセスメント
      • どんな事業でも100人ぐらいのステークホルダーのリストを作り、意見、意見の理由、理由の来歴で分類する。
      • 次にこの対立構造をどう合意に導くかのプロセスをデザインする。合意なしから合意ありに遷移する過程をデザイン。つまりこれが「プロジェクト」
  • 順応的マネジメント
  • 「結論ありきでない状態をめざすこと」こそが社会的合意形成の意義
    • 計画を作ってから事業を実施するという形をあえて取らないこともある。
    • 具体的なゴールは議論を進めながら作っていく
  • 完全にオープンな場をつくる。コミュニケーション空間デザイン。
  • 女性や子供をメンバーに入れると議論の質が高くなる
  • ダイバーシティ
  • 「本音」はいらない。「建前」をぶつけろ。建前が本音になる。
  • 変わらないことも大事っちゃ大事。
  • 弁証法。わざと反対意見や同意をぶつけて議論を深める。
  • 合意形成は裁判で訴訟をして勝ち負けを決めるのとは違う
  • 合意形成とは妥協ではない
    • 結局勝ち負けの話になる
    • 訴訟と妥協は一見真逆の結果を導き出すようでいて片方が負けになるという時点で似ている
  • 合意形成とは妥協ではない。新しい意見の創造。
    • だからクリエイティブでなければいけない。
  • クリエイティブは物静かな少数派が持つ
    • 合意形成をクリエイティブにするには、少数意見に目をつける。
    • サイレントマジョリティ
    • 少数意見の中に問題解決のアイデアが潜んでいる
    • だから誰でも自由に発言できる場所を作る
    • 参加しているけど黙っている人たち
    • 意見があっても言わない人、意見がなくて言わない人、そもそも関心がない人
      • その理由は?。コンフリクト・アセスメントはそこまで大切にする
    • サイレントマジョリティには対立する多数派が思ってもいないアイデアがあるかもしれない
    • その意見を掘り起こすことでみんなが納得するプロセスを作り上げるのが桑子さんの考える合意形成
    • もし多数意見の間の調整に過ぎなければそれはただの妥協
    • だから多数決も採らない
    • 社会的合意形成の必要な場におけるステークホルダーは「特定多数」ではなく「不特定多数」だから。多数決が意見を代表するとは限らない。
  • 困ったら「神社」を探せ
    • 全く話を聞かないときは合意形成の鍵を探す
    • 森を守る合意形成に一役買った「たたり」
    • 切り開き、道路を通そうとしている森の途中に石碑があって、スサノオノミコトを祀っていた。スサノオノミコトの立つ場所は往往にして津波や洪水に強い。それを文化人類学者が講演したら行政が折れた
    • 空間の履歴
  • 政治と議員は合意形成より「票」
  • 「大明神」ひとりがいても合意形成はできない
  • 原発問題で合意形成はできるか?
  • 賛成と反対、対立の「構造」が揺らぎ続けている
  • 向いているのは哲学を持った愛されキャラ
  • 結局合意形成をするのは参加しているみんな
    • みんなで合意形成をする喜びというのがあり、その喜びをステークホルダーで共有することが大事。
  • 人と付き合うのが全然嫌じゃないことが大事
    • 散々怒鳴られながら一方で妙に可愛がられるキャラも向いている

ゴールデンウィークの成果

  • ニコニコ超会議に行きボーマスの横の床でぼっちで唐揚げ弁当を貪ってたら歩く人さんが来た
  • ニコニコ超会議2018の「キミの日常は、誰かの特別。」ってコピー良いよね。
  • ブックオフで相互フォローの優木すずさんが描いてるラブライブサンシャインのアンソロを見つけて購入
  • シンカリオンは後で見る
  • 幼き頃より憧れの名刺型ラジオを買い、AM局がワイドFMとかいうのを始めていることを知る。以来電車内でラジオを聴くことに。
  • Beats Pillを買おうとしてビックカメラ柏店で考えた結果SONY SRS-XB20を買いこれがなかなか良かった。絶対にAudio Inが必要だと思ったのでAudio Inもあって、音質もかなり満足で選んでみた。柏住んだことあるのにゆうちょのATMの場所を忘れててもうダメ
  • あそう温泉 白帆の湯に行ってみた。メタケイ酸含有規定泉(療養泉ではない)。結構よかったのでこれからもちょくちょく行きたい。同じ建物のメシ屋でカレー大盛り食ったけどもう大盛りを頼む習慣やめよう・・・・。帰りに茨城にしては珍しくラブライブサンシャインのガチャガチャを見つけ陽ちゃんのフィギュアをゲット
  • 大洗へチャリンコで行く。が途中で財布を忘れたことに気づき家族に財布を届けにきてもらう。現金しか通じない日本社会にしょんぼり。大洗磯前神社のスケールのデカさに改めて感動。いそやのガルパン休憩所がエモすぎてここに住民票出してえ。なんの変哲もない平日なのにバッチリガルパンのオタクがいて本当に文化根付いててリスペクト対象。かあちゃんの店で二色しらす丼で優勝。かねふくめんたいパークでテーマソングの洗脳を受ける。本当は那珂湊おさかな市場が目的地で海鮮丼食べたかったので次はちゃんとリベンジするぞ。
  • 田植えで軽トラを久しぶりに運転し2度エンスト
  • スプラトゥーン2を進める。初めてSkypeで通話しながらリーグマッチをやろうとするもウデマエがCのためできないことに気づき無事死亡。仕方ないのでちょっとだけナワバリバトルに呼んでもらうも、みんな戦い方がカッチリ決まっていてプロゲーマーの片鱗を見たぜ・・・・・頑張らねば
  • 研究室の同期飲みで池袋の駄菓子バー行ってきた。もんじゃが主食でうまい棒食ったりベビースター食ったりいか食ったり。楽しかった
  • 部屋の片付け。こたつをようやく引き上げ。ほか色々断捨離。MacBookを買いかえたので売る準備でリカバリをするも全く進まずしょんぼり。iPhoneiPadもアプリ断捨離。壁紙やアプリの配列をデフォルトのまま使っていたけど初音ミクに変えた。
  • 直近の生活の振り返り。自我がない。目先のことしか見ず適当により合わせて生きている。張り合いのある楽しいことに出会うこと。いろんなところを見る聴く。時間を意図的に作って自分に投資する。本を読む。人に流されない

みきとPさんに誘われてボカロ同創会に行ってボカローーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!あ”あ”x”ア”ァ”ァ”ァ”ァ”!”!”!”!!1ってなった話”

日本語の体をなしてないタイトルを許してくれ。

dorikoさん

乾杯を終え混み始めた席から追放(?)されぼっち(?)をされていたところに勇気を振り絞ってワイ一言

「あのぉ〜、dorikoさんってなんでトランス作れるんですか?」

「は?」

「ぼくunformedのトランスの曲めちゃくちゃ好きなんです!」

「(ちょっとココ座りな、という感じですっと隣の椅子を指さす)」

マジで謎のツカミだった。。。(unformedはdorikoさんのメジャー1stアルバム)

雪ミク2016のテーマソング好きです!な話とかクリプトンさんのお仕事がほしい話とか最近のボカロは難しいねぇな話とかした。dorikoさんの時代は、趣味が高じてボカロ曲作ってたら伸びたンゴwみたいな世界観だったんだけど、今の感じだとアーティストアーティストしていかないとダメじゃん?そこ大変だよね。肩の力抜けばいいのになー。って言われてはっとした。
ぼくはdorikoさんの曲なんでも好きなんだけど、通勤快速とかぶちぬけ!2008!とかクッソ好きで、今ボカロに足りないもののひとつに「電波」があると思っていて。電波じゃなくてもなんでもいいんだけど、これ知ってればみんなで繋がれる!ってものがなくて。今電波じゃ伸びないもんねって合意を得てしまったが、久しぶりになんとかしたいなーいうモチベーションが復活した。

自撮り撮りたいですって言ったらフリ素だからいいよ!→えっdorikoさんとお話した!ってツイートしていいですか?→いいよ!!って言ってくれて仏かな????????って感じでTake a selfyした(死ぬんじゃねぇぞお互いにな的に)

halyosyさん

お隣で話してる方(誰かわかんなかった...)とオレコミュ障なんだよな〜っておっしゃってるのを聞いて勇気を振り絞って「ぼくもコミュ障なんですけどォ〜wwww」って言ったらいけた。すかさずabsorb時代から大ファンですって言って、すかさずヒゲドライバーさんのHello, Windowsにボーカル乗っけたやつが本当に大好きです!って言った。うぜえファンだ。そしたらノってくれてとても嬉しかった。桜ノ雨のときちょうど中学生だったから、卒業式で歌いたいって言ったけど旅立ちの日に負けたって話ウケてよかった(?)w

小林オニキスさん、ryoさん

オニキス先生はニコニコ超会議のマジカルミライ2017ステージの楽屋で意気投合して以来の顔合わせで、おぉー!って感じでご挨拶させてもらえた。ryoさんと話してみたいンゴ...って伝えたら「んじゃ行こうぜ!!」って言われて「後ろから見守ってます!!」つったけど、オニキスさんががっつりryoさんにこうこうこういう人って説明してくれて神だった。そういう人です〜wって言って、中学時代に家族みんなでバラエティ番組見てるところをぼくだけワールドイズマインに衝撃を受けてひとりウォークマンで聴きまくっていた話と、kzさんとか八王子Pさんの最初の頃の曲みたいなのがやりたいのに、EDMだったりTrapだったりが流行って辛い〜っていう愚痴を吐いたりした。有名Pに何を言っているんだ俺は。マスクをあごにかけて終始はにかみなryoさんは現世に舞い降りた神という威厳をたたえていた。

のぼる↑Pさん

以前なんかの方のギターにサインされていたときに何故か一緒にぼくのサインが入っているという怪奇現象(怪奇現象ではない)に遭遇していて、同じギターにサインしていた者です〜とか言ったりした。すっげー柔和なお方でマイナスイオン出てた...。終始謙遜されていたのでのぼる↑Pさんの良いところ1000個ぐらいぶちまけておいた。

GYARIさん

セヤナ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ソレナ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ソヤナ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

超良い方だった。
ジャズできるようになりたいって言ったら逆にポップス書けるようになりたいって言われてなるほどみがあった。 十人十色に輝いた日々が胸張れと背中押す(教室の窓から桜ノ雨的に)

とくPさん

ガルニデの新譜のPoppin’ Tripが最高過ぎてどうやったらあのドロップかけるんですか!!!!!!!!!!!!!(※コラボだからとくPさんは書いてないけど!!!)って言ったらめっちゃのってくれて嬉しかった。あとぼくのこと知ってるみたいで嬉しかった。これに関してはインターネットにはブン投げられない感じの超絶本質情報がお聞きできてとても収穫があった。ありがとうございます(;_;)あとYouTubeDTM動画見てるのはマジで時代遅れだよwって言われたのがグサッときた。すごい人から直接話聞くのがいちばんじゃのー。あとはARiAのオリジナル版とEXITのコンピ向きに書いたやつ版を比べながら聴いてます!!!!って言ったら若干引かれた。やったぜ。
蛇足だけど一緒にいたのぼる↑Pさんがポッピントリップってカタカナでググってて全然検索結果引っかかってなくてちょっと草生えてしまった。かわいい。

みなと(流星P)さん

あんまうまく言ってないのよね〜って感じ言われたのでアンビバレンツカッコいいじゃないですかwって300回ぐらい推しといた。
Soarの次になるようなヴォーカリオンの歴史を刻む曲が作りたいです!って宣言してしまった。
有言実行の男になるぞ俺は。

buzzGさん

高校生時代チャリ通のときに組んでたボカロプレイリストにアルビノとかくれんぼをずっと入れて、BPMに合わせてペダルを漕いでました!!!!!!ってやっと本人に伝えられて感動した!!!!!!!!!!!ただの厄介じゃねえか!!

ピノキオピーさん

曲を聴くときにめっちゃ分析してますって言ったらそんな肩の力入れんでええんやで...?みたいな感じでなるほどとなった。ピノキオピーさんはすろぉもぉしょんでアッソーレ!アーヨイショ!みたいな特徴的なコールがある曲とかあって、マジカルミライみたいなライブのシーンでそれがすごい楽しいよね、お客さんもペンラ振ったり声かけて楽しみたいよね、で自分はそういうコールをあまりうまく入れられないからめっちゃ参考にしてますみたいな話をした。
もともと漫画家で、ボカロは趣味で現実逃避のためにやってたみたいな感じとのこと。自分もそうだなー。

みきとPさん

ロキロキだった。
前半でぼっちしてるときにビュッフェでメシすくってるところを話しかけてくれて「ぼっち?」「ぼっちです」「俺もぼっちの頃あったしそんなもんよ」って感じの話をしてそうなのか〜〜〜〜〜(????)ってなった ぼくもロキロキになりたい。

ミスミさん

去年のマジカルミライでDJステージあったりクリエイターズマーケットのスペースがとなりだったりしたので親近感がわいてる。
カニコ出られるとのことなのでありったけのガッツを注入しといた。かませ〜〜〜!!!

アカサコフ(にいとP)さん

スーツのコスプレしてた(お仕事お疲れ様です)
AHS周りの話お聞きできて楽しかった。ボカロマケッツ頑張ってくださいー!

は〜〜〜〜クソヒヨったけど思ったよりなんとかいろんな方とお話しできました。

ボカロを聴き始めたのは中学生の頃で、ほんと青春時代全部ボカロに捧げたようなヤツだったので、あの場にいられたことはなんというか天上世界を垣間見た気分でした。
リスナー出身ボカロPとして、いろんな思い出を大切にこれからもぼくはボカロ界隈で生きていきます。

以上現場からお伝えしました。