2018年上半期銭湯10選

気がついたらまとめられるほどに行ってたw

一部2017年後半に初訪問した場所や、いつも行ってる銭湯も入ってますが「最近初めて行った温泉+いつも行ってる温泉」ぐらいの意味で見てください

順不同です

海辺の湯の宿 平鶴

静岡県熱海市。東京から東海道線で熱海、伊東線網代駅から徒歩ちょい。カルシウム-ナトリウム塩化物泉。地下300メートルからわき出る自家源泉。源泉100%かけ流し、源泉61℃、循環装置や温度管理なし。海に面した露天風呂があって相模湾が一望できる。今調べて知ったけど内湯も別の自家源泉を引いてて美肌の湯らしい。温泉成分が今まで入ってきた温泉の中で一番濃い印象。じわじわと暖まってくる。自分が行ったときは雨の日で平日だったのでほぼ貸し切りで最高でした。お風呂が好きじゃなくてもぜひ行ってみてください。超おすすめです。

スパ・ラクーア

東京都文京区。水道橋駅直結。東京ドームの隣みたいなとこ。当初から東京で夜更かししたときは安心お宿っていう上級カプセルホテルで一夜を明かしていたんだけど、お風呂、アメニティ、寝る環境のすべての面でスパラクーアが上位互換ということに気づいたんですよw
えーっとお風呂の話ですがナトリウム〜塩化物強塩温泉(高張性・弱アルカリ性・温泉)。地下1700メートルからわき出る化石海水。お風呂が塩の味がします。バッチリあたたまります。サウナも良いです!寝る場所はソファーベッドがざっと100個ぐらい並んでる暗い部屋があるのでそこでしっかり寝られます!まわりにいびきをかきそうな人がいない場所を選びましょう。深夜料金含め約5000円でこのクオリティなら絶対安心お宿よりこっちの方がよいです!ふつうにお風呂入るだけでもおすすめだよ!

阿字ヶ浦温泉のぞみ

茨城県ひたちなか市。ナトリウム-塩化物強塩泉。↑のラクーアと同じ化石海水っぽい。塩の味がします。ラウンジはうたた寝できるスペースがあって、柱に「これはあなたの人生」みたいな貼りだしがあってエモかったw

日光 星の宿

栃木県日光市単純温泉。pH9.5。なんかめっちゃくちゃしっかり暖まりました。浴後1週間ぐらいは気持ちがすっごく楽だったなー。単純温泉が自分には合っているのかもしれない。

湯テルメ谷川

群馬県利根郡みなかみ町。本当は宝川温泉っていう470畳にも及ぶ露天風呂のとこに行こうとしたんだけどちょうど工事中で休みだったので仕方なく行ったら想像以上に良かったとこ。内湯:不動の湯(たしか内湯だったはず、、、)アルカリ性単純温泉、源泉60℃。河鹿の湯、カルシウム・ナトリウム-硫酸塩・塩化物温泉、源泉49.3℃、露天風呂:蛍の湯(たしか露天だったはず、、、)単純温泉、源泉38.1℃。とても暖まりました。おすすめです。やっぱり自分には単純温泉が合っているのかもしれない。

天然砂蒸し温泉 砂楽

鹿児島県指宿市。銭湯+砂蒸し温泉。砂蒸しってのが何かっていうと砂浜にテントが張ってある場所に浴衣で向かい、砂の上に横になると店員さんに身体の上に次々と砂を盛られていくという超次元スポーツ。鹿児島というと桜島のイメージがあるけど、地熱がすごくてここの砂はデフォで50℃ぐらいらしい(?)。砂の温度、湿気と重さがグイグイ来てサウナよりも身体の芯まで暖まりましたよー。鹿児島の人がうらやましいぐらい良かった。県民だったら毎日来ちゃうよこれ。なぜかヨーロッパとか東アジアっぽい風貌の方が多かったです。内湯もありました。公式サイトですぐ見つからなかったので不確かですがたぶんナトリウム-塩化物泉です。内湯も良かったし水風呂もあってこれだけでも満足できる

ふくしま磐梯熱海温泉 ホテル華の湯

福島県郡山市アルカリ性単純温泉。源泉50.4℃。pH9.18。庭園露天風呂って言えるぐらいたくさん浴槽があって、ひのき風呂が個人的に良かった。お肌つるつるになりました。磐梯熱海温泉は名湯百選のうちの一つ。共同浴場や足湯もある。地名に熱海が入っているのはもちろん伊豆の熱海に由来しているらしい。

あそう温泉 白帆の湯

茨城県行方市。メタケイ酸含有規定泉。規定泉というのは天然温泉ではないのでグレードとしては天然温泉より劣る。天然温泉は確か源泉が25℃を超えないといけないところここは16.4℃らしい。加温循環してるけど良いお湯でした。

大和湯

東京都足立区。スーパー銭湯ではない。東京都浴場組合の銭湯で460円で入れる。天然温泉ではないけど露天風呂には入浴剤が使われていて芒硝ナトリウム(?)、炭酸水素ナトリウムとか入ってる。実家のような安心感。これからもお世話になりますということでせっかくなので選出。

富士山 天母の湯

静岡県富士宮市。高度がかなり高くて富士宮市駿河湾方面を一望できる。天然温泉ではないけど露天風呂に薬湯がある。温泉効果に癒されるというよりは自然に囲まれて癒される感じ。露天のひのき風呂も綺麗で気持ちよかったです。なんか泡が出てきたけどもしかして炭酸泉なんですかね?

以上、お近くを通りかかった際にはぜひ入湯をご検討くださいませ。

あとがき: 入浴剤

泉質を気にし出してから入浴剤の裏を見るのがとても楽しくなって、あっこれは平鶴を家で再現できるぞ!とかこれはあそこの温泉みたいな感じになるんだろうな〜とかいろいろ考えて気づいたらカートに幾つも入浴剤が入ってるみたいなw実際に温泉に入ってくると、入浴剤に関しても新しい見方が得られるみたいです。家でもちゃんと風呂に入ろう・・・